6/21<br> 「8号バイオ帆布でバイカラートートをつくろう」

6/21「8号バイオ帆布でバイカラートートをつくろう」

ソーイングワークショップイベントレポート

1 2

6月21日、川崎市溝口のボビナージュさんにて「8号バイオ帆布でバイカラートートをつくろう」ワークショップを開催いたしました。

会場は、溝の口駅すぐそば・丸井10階にある、とても清潔感あふれる素敵なワークショップスタジオ。
設備も充実しており、特にジャノメさんの職業用ミシンはパワフルで頼れる存在でした。

今回作ったのは、シンプルな形ながらもしっかりと存在感のあるバイカラートート。使ったのは8号バイオ帆布です。
この生地ならではの厚みとコシに加え、アイロンが効きにくく、縫っているうちに伸びやすいという“手ごわさ”もあり、皆さん最初は少し緊張気味。

それでも、底布のずれを防ぐために配色のラインを丁寧に揃え、最後のマチもきれいな三角に仕上げて…全員、見事な完成度に!
真剣な眼差しでミシンに向かう姿がとても印象的でした。

バイカラーの配色や、バイオ帆布ならではの質感も気に入っていただけたでしょうか。
そして何より、ボビナージュさんのスタッフの皆さまの心配りやサポートに感謝です。

今回ご参加いただいた皆さま、そしてボビナージュさん、ありがとうございました!

使用したオリジナルキット

商品画像

基本トートバッグキット/
8号帆布バイオウォッシュ type-A

手作りバッグの第一歩にぴったり。
初心者でも気軽に作れる、基本のトートバッグキットです。
ワークショップでは配色をアレンジしています。

詳しくはこちら
  • ワークショップレポート
  • media
  • よくあるご質問

カテゴリーから探す

モバイルショップ


ロングバナーの説明文

カテゴリーから探す